はじめまして。宅地建物取引士として不動産業界で働いているすけの助といいます!
このページは「おすすめの宅建勉強法」を、何処よりもわかりやすく解説します
僕は某有名な予備校で宅建講座を受講して宅建に合格しましたが、予備校の授業は動画をみるだけ、問題集は各自でやってくださいと、基本は「独学」と変わらないなと思いました
すけの助
当時は社会人になったばかりで、受講料約20万円の支出は結構大変でした!
毎週1回あった授業も教室で動画を見るだけなのでかなり眠たくなります
また、同じ予備校に通っていたにもかかわらず、僕の上司は不合格となりました。(^^;
「宅建合格完全攻略」では、そんな宅建合格経験者の僕が
- 完全初心者でも大丈夫なように
- 出来る限りわかりやすく
- 専門用語を使わずに
- 図解多めで、宅建合格の勉強法を紹介していきます
同時にこれから勉強し始める方のよくある疑問
こんな疑問も、「全て」この記事で解決していきます
【STEP0】勉強をはじめる前に「宅建(宅地建物取引士」とは何?
さて、そもそも「宅建」がどんな資格かわからん! という方のために宅建とはどういう資格かを解説します
「もうわかってるよ!」って人は読み飛ばしてOKです